コンセプトは『心躍るわたしの一人暮らし。』
1K×6戸のこの賃貸アパートは、大学の通学圏内にあるため、遠方から初めて親元を離れて一人暮らしをする新入生が生活することをイメージしてコンセプトからしっかりと作り上げました。
初めて一人暮らしをする方が、不安よりも新生活へのワクワクを感じてもらえる部屋にしたい。
そんな思いをもとに、社員同士で暮らしに寄り添うアイディアをたくさん出し合い、完成させた賃貸アパートです。
【投資用物件として】
販売価格:9,000万円(税込)
現況収入(満室);月401,000円×12ヶ月=年4,812,000円
現況表面利回り:約5.34%
※2023.4.15現在
〈建物のこと〉
木造建物のためSRC造やRC造の建物と比較して税務上耐用年数が短くなっていますので、その点はご留意ください。
ただし、劣化等級3取得の物件となりますので、金融機関によってはローン支払い年数が通常より延びる場合がございます。
金融機関については、弊社へご相談ください。
また、令和5年(2023年)3月築の新築建物ですので、直近で設備を修理・交換への出費リスクが低いです。
〈お金のこと〉
レントロールをはじめ、借入金額によって返済額や固定資産税、月々のランニングコストも含めた細かいキャッシュフローのシミュレーションもご用意しております。
※数字は概算になりますので、あくまで参考としてご利用ください
また、当該物件は当社売主のため仲介手数料が不要です。
仲介手数料は通常購入額の3%+6万円+税となりますので、少しでも初期費用を抑えたい方にお勧めです。
その他投資用物件のご購入にあたってご不安、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
〈管理のこと〉
賃貸管理は当社グループ会社のインサイトアセットマネジメント合同会社が行っています。
完全分業式となっている管理会社が多い中で、基本的にひとりの担当者がコンシェルジュとして一貫した対応を担っています。
建築時点から建物全容をしっかり把握しているためスムーズな入居者様対応が可能です。
今後入居者様が退去された際の入居募集も効果的に行う事ができます。
〈入居率のこと〉
当該物件は、コンセプトから練り上げて一般的な一人暮らし向けアパートとは一線を画すつくりとなっています。
見てもらえば気に入ってくれる。そんな自信をもって内覧を開始してから1カ月半近くで満室となりました。
入居者さまから頂いた決め手となったポイント
・1Kタイプでありながら、収納が十分に確保されている
・オートロック・防犯カメラ等防犯面が充実している
・部屋同士が離れている
・新築
新築は期間限定ですが、それ以外は恒久的な部分にメリットを感じて頂いています。
このことから、ある程度高い入居率を維持できると考えられます。
こだわりのポイントについてはページ下段に記載しておりますので、ぜひご覧ください。
【立地】
最寄り駅の地下鉄東西線「東野駅」は、JR・地下鉄・京阪の3沿線利用可能な山科駅までひと駅の距離です。
東野駅周辺には西友、フレスコといったスーパーやコンビニ、ドラッグストアなど商業施設が充実しており、生活に便利な立地です。
当該物件から徒歩10分以内のバス停から橘大学行きのバスに乗車できるため、橘大学の学生さんが多く選ばれるエリアでもあります。
【設備や間取り】
Aタイプ※このタイプの1階はバルコニーがついておりません
Bタイプ
間取りは2タイプありますが、どちらも特筆すべき点は①壁一面にわたるワイドカウンター ②ゆったりしたキッチン周り ③大容量の収納 の3点です。
①壁一面にわたるワイドカウンター
「わがままカウンター」と名付けたこのカウンター。
1Kや1Rの間取りだとベッドの上で生活する時間が長くないですか?という担当スタッフの言葉から着想を得ました。
目覚まし時計や飲み物にベッドから体をおこすだけで手が届く。人によっては本棚や飾り棚としても活用するかもしれない。
住む人によって好きに使える汎用性の高さが、入居者様からも好評の声をいただいています。
②ゆったりしたキッチンまわり
コロナ禍依頼、自炊する方が増えていることもあり、キッチンはこのサイズのアパートには珍しい幅1500㎜の2口コンロつきのものを採用しています。
Aタイプは背後に食器棚やレンジ棚、ゴミ箱まで並べておけるスペースをとっています。
Bタイプはそこまで広くはとれていませんが、その代わりに可動棚を設けています。可動棚最下段はキッチンと同じ高さにして、作業のしやすさも考えています。
③大容量の収納
Aタイプは余裕で歩き回れるくらいの大きなウォークインクローゼット、Bタイプは幅2m以上あり、中で服かけと可動棚にわかれている機能性抜群のワイドクローゼットとどちらも家具の追加購入がほぼいらないくらいの容量です。
また、玄関には小型スーツケースや傘を置けるスペースを設けています。玄関収納は靴入れとアウターをかけられる服かけに分かれています。
その他
木造建築になるため、2F3Fは遮音性のあるフローリングとなっています。上記の表のとおり、完全に遮音されるわけではないですが一般的な木造賃貸アパートのイメージより改善されています。
現在のところ、上階の騒音によるクレームはいただいておりません。
お部屋以外では、サイクルポート、宅配ボックス、外回りだけでなく各階に防犯カメラを設置、奥まった立地の不安を解消するため多めに外灯を設けるといった工夫をしています。
建物について、収益性についてなど、詳しい資料をご用意しております。
お気軽にお問合せください。
売買価格:9,000万円(税込)
構造:木造3階建て
築年月:2023年3月末完成
土地面積:公簿112.86㎡(34.14坪)※私道負担別途約34㎡あり
延床面積:175.32㎡(53.03坪)
取引態様:売主
物件詳細はこちら
公式Instagramや公式YouTubeなどでも情報発信しています。 ご確認くださいませ。
物件の詳しい情報を見る