ブログ

-
2023.08.31
賃貸アパート「インサイトプラス椥辻番所ケ口」
こんにちは! スタッフの佐藤です。 秘密にしていたわけではないのですが、もう一棟建築中のアパートがあったんです。 Insight Plus椥辻番所ヶ口はインサイトハウス本社の近く、山科区椥辻番所ヶ口町にあります。 地下鉄東西線「椥辻駅」徒歩約8分、阪急オアシスまで徒歩約6分と生活便利な立地です。 これから完成へ向けて、推しポイントをご紹介していいきます。 一つ目は、とても存在感のあるエントランスドア! お友達や配達の方への案内は「青い扉のアパート」でおそらくOKです。 次回は室内をご紹介したいと思いますので、お楽しみに♪ これから入居募集を行いますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
-
2023.08.27
物件みまわり隊 結成!
こんにちは! 企画広報部の佐藤です。 先月よりインサイトハウス有志による販売物件美化推進活動がスタートしました。 物件を身に来られるお客様や周辺に住まれている方々が少しでも心地よい状態にできるように、順次草刈りや清掃を行う活動です。 その名も「物件みまわり隊」 活動第一弾として、山科区上花山講田町の売り土地に向かいました。 私も一員として参加してきましたので、レポートします。 約99坪と広い土地は少し高台にあるため、とても日当たりが我々の背ほどある向日葵や腰ほどの猫じゃらしなどすくすく成長中でした。 大き目の庭つきのおうちを建てて、お花や野菜を育てたら楽しそうだな、と想像を膨らませながら黙々と刈り続けること約2時間半。 営業マンの手伝いもあり、無事に草刈りを終えることができました。 かなりすっきりとして、土地の形状や状態が見やすくなりました♪ 今後も引き続き活動していきますので、随時レポートいたします。 【みまわり物件プロフィール】 所在地:山科区上花山講田町 種別:売土地(建築条件無し) 有効面積:330.55㎡(99.99坪) 販売価格:2080万円 取引態様:売主 https://ie9000.jp/buy-pickup/4110/
-
2023.06.18
【リフォーム事例】黒板の壁
特定のスペースを創造的に活用したい場合や、メモやアート作品を自由に書き込みたい場合など、黒板塗料を利用して通常の壁に塗布することで、黒板のように書き込みができる表面を作り出します。 壁がクリエイティブな書き込みやアートのスペースに変かわります。 カフェのような雰囲気になったり、子供のかわいい落書きを残したり、わくわく感や遊びごごろのあるメモやスケジュールの管理、家族の伝言コミュニケーションが楽しめたりします。 ただし、チョークの粉が出ますので、床などのお掃除もしっかりとお願いします。
-
2023.05.29
坂ノ上田村麿公園にて空手剛柔流白鶴道場必勝祭
山科区勧修寺(椥辻駅から西へ約10分程度)の坂ノ上田村麻呂公園にて白鶴道場さんの必勝祭を見学いたしました。毎年第三日曜日に大石神社で開催されている奉納演舞祭とは別にイベントとして今回は開催されました。 全員での中段突きなどを披露され、子どもたちの気合の入った掛け声が公園に響きます! また個人でそれぞれの形を、各自が披露。 代表の松尾先生の琉球古武術の演舞で引き締めます。 みんなで最後は礼と記念撮影… と、その時に現れたのはご当地ヒーロー「マーロウ」の登場で、再び盛り上がりました。 最初マーロウにおびえる小さな子もいましたが、優しくてかっこいいマーロウにみんな安心して一緒にポーズ! 当社もジュースの差し入れをいたしました、とても喜んでいただけて嬉しかったです。 坂之上田村麻呂公園 〒607-8211 京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町46
-
2023.04.15
インサイトルポ御所西~ペットもくつろげるLDK①
こんにちは、インサイトハウスの椙尾です インサイトルポ御所西が無事に完成し、先日お部屋をステージングして撮影を行いました。ルポの撮影ではいつも愛犬ベルちゃんに手伝ってもらっています その写真とともにお部屋のこだわりポイントを順番にお伝えしたいと思います。 まずはみんなが集まるLDK。ペットも人も安心してくつろげる場所にしたいですよね ルポ御所西では狭いところが好きなわんちゃんに、収納を利用した専用スペースを用意しました。 ペットのお気に入りのクッションやお水を置いたり、トイレスペースにしてみたり、小さなわんちゃんならここをケージ代わりにすることもできちゃいます。 撮影時にはペット用テントがあったのですが、お部屋に入るなりこのテントに一目散で駆け込んでました
-
2023.03.31
不動産の基礎知識⑫・購入編⑤~希望条件を絞る
全ての希望条件を満たす不動産を見つけることは難しい場合があります。希望条件が多いほど、物件の数が限られてしまい、条件に合う物件が見つからない場合があります。 しかし、不動産市場は常に変化しており、時間をかけて探し続けることで条件に合う物件を見つけることができる場合もあります。しかし、いつまでも探し続けているとだんだんと探すことに疲れてしまい、時間をかけた割には最終的に条件を妥協してしまったり、購入自体を諦めてしまうケースもあります。 条件が多い場合は、優先順位を決めて必要な条件に絞って探すことで、より効率的に物件を探すことができます。最優先の条件を満たしつつ、その他の希望条件の半分くらいを満たしていれば購入を検討してみる価値は十分あると思います、6割~7割くらい満たせていれば、このまま探し続けてもそれ以上の物件が見つかるケースはとても稀だと思います。 そのあたりのアドバイスは当社までお気軽にご相談ください。私たちは市場動向や物件情報に精通しており、希望条件に合った物件を見つけるために、幅広い情報を持っています。
-
2023.03.26
不動産の基礎知識⑪・購入編④~実際に物件を見にいく
物件を実際に見てみることは、物件探しの中で最も重要なステップの一つです。その際に確認するべきポイントがいつくかあります。 内部:部屋の広さや配置、設備などを確認しましょう。また、壁や床、天井の状態もチェックして、必要に応じて修繕が必要かどうかを見極めましょう。 周辺環境:物件周辺の生活環境や交通アクセス、騒音レベルなどを確認しましょう。また、治安や周辺施設の充実度なども考慮すると良いでしょう。具体的には学校までの通学路や犬の散歩コース、よく利用しそうな買物施設までの利便性など。 日当たり:日当たりの良さは、居住性や健康面に影響を与えます。物件の向きや隣の建物の高さ、周辺の環境などを考慮して、日当たりが良いかどうかを確認しましょう。 住民の雰囲気:物件周辺の住民の雰囲気や、マンションの場合はその管理状況なども確認しましょう。住む場所によっては、生活に支障をきたすようなトラブルや問題が起きることがあります。 その他の条件:駐車場の大きさやバルコニーの向き、マンションなどにおいては共用施設など、自分が必要とする条件があれば確認しましょう。 物件を実際に見る際には、時間に余裕を持ってゆっくりと確認することが大切です。また見方を変えて、雨の日や夜などに物件を見ると実際にその物件で暮らしたときのイメージがつかめて、また違った気づきもあるかもしれません。
-
2023.03.23
不動産の基礎知識⑩・購入編③~たくさんの物件情報を見る
インターネットなどで不動産物件情報がたくさん掲載されているいわゆる「不動産ポータルサイト」や不動産業者のホームページなどを検索して、掲載されている物件情報をたくさん見ることが大切です。 購入編②で具体化した希望条件に近そうな物件をたくさん見ることで、より自分に合った物件を見つけることができます。また、同じエリア内でも物件によって価格や設備などが異なるため、複数の物件を比較することで、そのエリアでの相場観をつかむことが出来、よりコストパフォーマンスの良い物件を見つけることができるようになります。 当社ではお客様のニーズをヒアリングさせていただきながら、希望条件を把握し、物件のご提案をさせていただきますので、お気軽にお問合ください。